4ヶ月で12キロ痩せたエア縄跳びダイエットを紹介
by むう
はじめまして!32歳で11歳の男の子のシンママをしているmuです☆
私は164センチで、MAXの体重は57キロありました。人生初のダイエットを始めるにあたって、食事制限・筋トレ・有酸素運動を同時に開始。でも、私の住んでいる地域は雨や雪が多く人通りは少ないので、一人で夜遅くに走ったり歩いたりするのは無理でした。
そこでいろいろと考えた結果、家で自分の身一つでできるエアの縄跳びをすることに!エア縄跳びは有酸素運動になるし肺活量も活発になるので、ダイエットにも健康的にもいいんです。私はこのエア縄跳びのおかげで、2週間で−5キロ弱、4ヶ月で−12キロのダイエットに成功しました。
ダイエットで悩んでいる方のお役に少しでも立てたらと思い、私がしてきたエア縄跳びダイエットの方法をお伝えします。ダイエッターさんの笑顔が増えますように!
私が実践したエア縄跳びダイエットのやり方!
by むう
筋トレの後に有酸素運動をすると効率的に痩せることができるので、私は朝昼晩の筋トレをした後にエア縄跳びを1,000回ずつ、合計1日3,000回跳んでいました。1,000回跳ぶのは、だいたい10分くらいかかります。
週6で行った結果、2週間ほどで一気に5キロ弱体重が落ちました!それだけ、燃焼効率が高いんです。有酸素運動は20分以上しないと意味がないと言われていましたが、最新の研究では何分でも効果はあると言われているようなので、自分のできる回数から始めてみることをおすすめします!
エア縄跳びのポイント2つ
by むう
エア縄跳びをする際のポイントは、以下の2つです。
- 高く跳ぼうとしない
- かかとをつけない
こちらは動画を見ていただくと分かりやすいかと思います!
続けるコツ3つ
①いきなり多く跳ぼうとしない
やってみると分かると思うのですが、最初から1,000回跳ぶのは結構大変です。きつくなったら無理をせず、200回×5セットなどと回数を分けるようにしましょう。ただ、間の時間を長く取りすぎてしまうと効果が薄れてしまうので、身体と相談しながら試してくださいね!
②終わった後はふくらはぎをよくほぐす
1日3,000回も跳ぶとふくらはぎがパンパンに張ります。お風呂上がりの血行がいいときなどに、軽く揉んだりさすったりしてほぐすようにすると、疲労が軽減し毎日続けやすくなりました。
③胸が落ちやすいので工夫する
胸は脂肪なので、エア縄跳びに限らず有酸素運動をすると落ちやすいです。「ダイエットをしても胸は落としたくない…」という方は多いと思います。そこで私は、以下の3つを意識しました。
- スポーツブラをして、胸を揺らさないようにする
- 大豆製品を日常的に摂る
- 胸の筋トレを併用する
この3つのポイントを意識したことで、体重が減っても胸のサイズはほとんど変わりませんでした!胸のサイズを落とさずにダイエットを行う方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも参考にしてみてください。
↓合わせて読みたい「ヤセレポ」の記事↓
ダイエット中でも胸を小さくしない!私が行っている胸トレ法3選
むう
エア縄跳びを4ヶ月続けた結果
まずは、4ヶ月の成果をビフォーアフター写真で公開!
by むう
エア縄跳びだけをしたわけではないんですが、4ヶ月弱でこの変化は大きいですよね!スッキリしたおかげで、心なしか脚長効果も出ている気がします。
太もも・脚・お腹が綺麗に痩せた☆
一番痩せたなと思うのが、太ももと脚全体です!写真で見ても一目瞭然かなと思います。ダイエッターの痩せたいランキング1位と言っても過言ではない、太ももと脚が痩せられたので嬉しいです!筋トレで痩せたというよりは、エア縄跳びによって脂肪が落ちた感じなので、ムキムキにもなっていません!
その次に痩せたと思うのはお腹です!ぷよぷよだったお腹が引き締まり、お洋服のサイズはLサイズからXSサイズまで落ちました!
頑張った分だけ変わる!綺麗な自分を手に入れよう
ジムにも行かず、お金も時間もかけず、4ヶ月弱で12キロの減量に成功しました!リバウンドもなく、辛いと感じることもなく、健康的に痩せることができました。
ダイエットは自分との闘いです。でも頑張った先には、見たことのなかった自分が待っています。おしゃれをするのが楽しくなるし、周りからの目も変わります。現に私も、ただのシンママぽっちゃりさんから、インスタでたくさんの方に慕ってもらえる人間になりました。
時に甘く時に厳しく、自分の脂肪と戦って綺麗な自分を手に入れましょう!身体は素直なので、頑張ったぶんだけ変わってくれますよ。
私は、ほかにもヤセレポでたくさんのダイエット法を紹介しています。どれも手軽にできて、効果が期待できるものばかりなので参考にしてみてくださいね!
\成功者の方法をまとめてみました/
この記事のトピック