ママさんダイエッターのariです!

by ari19840426
インスタグラムで公開ダイエットをしている、34歳・2児の母のariです。以前は自分で「下半身が太いかな?」と思うことはあっても、お尻が垂れていることや太っていることはわかりませんでした。
しかし、旦那からあまりにもしつこく「お尻が垂れている、足が太い」と言われるので、全身鏡で自分の後ろ姿を見てビックリ!垂れ下がったヒップ、醜い脂肪がたくさんついた太もも!そのときのショックは今でも忘れられません…。
このままではいけない、旦那を見返してやる!と決心し、宅トレを開始。宅トレを始めて3ヶ月くらいで自分でも変化が感じるようになり、旦那からも「痩せた?お尻小さくなった?」と言ってもらえるくらいになりました^^
今回は、そんな私がおすすめする「ながらトレーニング」を3つ紹介したいと思います。仕事や育児で毎日忙しい方でも、テレビを観ながらできますよ♪
ながらトレーニング① 腹筋や体幹を鍛える「プランク」
by ari19840426
方法 |
---|
①爪先を床に立てた状態で脚を伸ばし、床にうつ伏せになる。 |
②腹筋に力を入れ、体のラインが一直線になるのを意識しながら、膝と腰を床から浮かせる。 |
③その状態を10秒キープで1セットとして、3セット行う。 |
始めは1セット10秒で設定していますが、慣れてきたら20秒、30秒、1分…と、時間を伸ばしていってみてください。
実は私、プランクが本当に苦手で、30秒で腕や脚などがブルブルガクガクと震え、1分耐えるのが限界。姿勢を意識しつつ、テレビを見て気を紛らわせながら1分耐えている状態です(笑)。
私にとって苦手なプランクですが、体幹を鍛えることで基礎代謝が高くなり、太りにくい体になりました!体の中心部分の筋肉が鍛えられて全身がしっかり支えられるので、姿勢が良くなります。美しいボディラインを作るために、私は毎日取り入れるようにしています^^
ながらトレーニング② インナーマッスルを鍛える「バードロック」
by ari19840426
方法 |
---|
①床に両手と両膝をつく。 |
②右手と左脚を、床から離して真っすぐ伸ばす。(伸ばす手足は必ず対角の手足にする) |
③その状態を10秒ほどキープしたら、今度は反対の手足を真っすぐ伸ばす。 |
④①~③の動作を1セットとし、5セットほど繰り返す。 |
体幹部分のインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。お腹周りの引き締めに効果がありますが、同時に、伸ばした腕や足のシェイプアップも期待できます。手足を伸ばしているときは、お腹が下がらないように気を付けましょう。
簡単そうに見えますが、私の場合、最初はグラグラしてバランスを取るのが大変でした。慣れてきたら膝を床から離した状態で行ってみてください。通常よりも、さらにバランスを取るのが難しくなりますよ。
ながらトレーニング③ くびれ作りに「腹斜筋トレーニング」
by ari19840426
方法 |
---|
①横向きに寝そべり、体が一直線になるようにする。 |
②肩の下にひじがくるようにして、上半身を起こす。 |
③脚をくっつけたまま、両脚を上下させる。 |
私が初めてこのトレーニングを行った時は、両足を持ち上げるのが難しくてできませんでした。
両足を持ち上げるのが難しい場合は、まず上側の足を持ち上げます。次に下側の足を持ち上げ、先に上げた方の足にくっつけた後、両足を下におろします。これを繰り返しているとだんだん慣れてくるので、そうしたら足をくっつけたまま上下させる、というように段階を踏んで実践しましょう!
ながらトレーニングは続けやすい!
今回ご紹介したのは、どれもテレビを観ながら行える「ながらトレーニング3種」でした。これらのトレーニングは有酸素運動に比べると、さほど疲労感なく行うことができますし、毎日続ければ確実にシェイプアップされていくので、頑張って継続させましょう!
私も毎日、仕事や家事、育児にとバタバタな毎日ですが、テレビを見る時間なら毎日あります!その時間を上手に利用して、これからも「ながらトレーニング」で無理なく理想の体を目指していきたいです。時間のない方にこそオススメのながらトレーニング。ぜひお試しくださいね!