実はダイエット効果大!チョコレートダイエットで痩せられる理由とは?

by 遊蓮
ショコラマニア流・ダイエ...
女子が大好きな甘くておいしいチョコレート。しかし、「チョコレートは太る」と、ダイエット中は食べるのを我慢している人も多いのでは?
しかし、チョコレートを食べた方が痩せる!と「ホンマでっか!?TV」で取り上げられるなど、チョコレートのダイエット効果に注目が集まっています。チョコレートマニアとして知られる楠田枝里子さんが、チョコレートダイエットに成功したことでも話題になりました。
太る食べ物の代名詞のように思われているチョコレートですが、実は、ダイエットや健康にも良い栄養が豊富なんです。
「カカオポリフェノール」で脂肪燃焼
チョコレートに含まれる「カカオポリフェノール」には、脂肪を燃焼させる効果があることがわかっています。さらに、高い抗酸化作用があるため、アンチエイジングにも効果的。以下のような健康・美容効果も期待できます。
- リラックス効果
- 動脈硬化予防
- 血圧低下
- アレルギー改善
食物繊維「リグニン」で便秘解消
意外に思われるかもしれませんが、実はチョコレートは食物繊維が豊富。特に「リグニン」という不溶性食物繊維が豊富で、コレステロールの吸収抑制のほか、便をかさましして腸の動きを活発にする効果があるため、便秘解消に効果が期待できます。
「テオブロミン」で血行促進&脂肪分解
チョコレートには、カフェインに似た「テオブロミン」という成分が含まれています。これはカカオの苦味成分で、血行促進に効果があり、代謝アップやむくみ改善が期待できます。自律神経を整える作用もあり、リラックス効果をもたらしてくれます。
最も重要なのが、テオブロミンには脂肪の蓄積を抑制する作用があるということです。さらに、カカオポリフェノールがテオブロミンの脂肪蓄積抑制効果を補助する働きがあるという研究結果もあり、この両方を含むチョコレートは、ダイエット効果が期待できる!というわけなんです。
チョコレートダイエットは効果があるの?実践者3人の結果発表!

by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
チョコレートにダイエットや健康・美容に良い効果があることはわかりましたが、はたして本当にチョコレートを食べるだけで痩せられるのでしょうか?
チョコレートダイエットを行ったヤセレポライター3人の結果がこちらです。
実践者 | 期間 | 結果 |
---|---|---|
①ハル | 1ヶ月 | -3kg |
②ryuko | 4ヶ月 | -3kg |
③5510kakkkaon | 2週間 | -1kg |
なんと、3人全員が減量に成功!1ヶ月で-3kgの減量に成功している人もおり、比較的効果の高いダイエット法と言えそうです。
by ryuko
チョコレートダイエットで...
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
減量効果以外にも、以下のような効果があったそうです!
便秘解消
便秘解消の効果があったというライターは2人。チョコレートに含まれる豊富な食物繊維のおかげで、お通じが良くなったようですね!
by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
美肌効果
「チョコレートをたくさん食べるとニキビができる」とよく言われますよね。しかし、実際にはむしろ肌がキレイになった!という報告がありました。
カカオポリフェノールが持つ抗酸化作用は、肌荒れも防いでくれます。チョコレートで肌荒れするのは、実は砂糖が原因のことが多いそう。カカオ含有量が多く、糖分の少ない高カカオチョコレートなら、肌荒れの心配はあまりしなくても良さそうです。
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
満腹感が得られる
チョコレートを食べると満腹感が得られ、ドカ食いや間食の防止になった!という効果もあったそうです。
糖質を含む食品を食べると血糖値が上がり、満腹感が得やすいと言われています。さらにチョコレートは食物繊維が豊富なので、ダブルで満腹感が得られるようです。
by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
ポイントは「カカオ」と「タイミング」!チョコレートダイエットの方法
チョコレートダイエットは、「チョコレートだけ食べる」「食事をチョコレートで置き換える」というような方法ではなく、3食しっかり摂ったうえで、食前や間食などにチョコレートを食べるだけ。
満腹感が得られるチョコレートを食前や間食に食べれば、空腹が紛れてドカ食い防止に。食事量を自然と減らすことができます。
「食前に食べるのが良い!」と言われることが多いようですが、チョコレートダイエットを実践したヤセレポライターは、食前だけでなく、間食としてもちょこちょこ食べている人が多いようです。
by ryuko
チョコレートダイエットで...
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
その他、チョコレートダイエットを行う際に守りたいルールや、チョコレートを食べやすくするコツを紹介します。
カカオ含有量がダイエットのカギ!カカオ70%以上のチョコレートを

by lala
ダイエット中におすすめの...
チョコレートダイエットでは、どんなチョコレートでもOKというわけではなく、チョコレートの選び方が何よりも重要です。ダイエットのためには、カカオ含有量が70%以上の、いわゆる「高カカオ(ハイカカオ)チョコレート」を食べるようにしましょう。
なぜ高カカオでなければいけないのかというと、理由は2つあります。先に紹介したような栄養成分は、カカオ含有量が多ければ多いほどたくさん摂れるということ、そして、「低GI値」であるということです。
同じチョコレートでも大きな違い!高カカオなら低GIで太りにくい
「GI値」とは、血糖値の上昇スピードを表す指標のこと。GI値が高い食品を摂ると血糖値が急激に上昇し、それを抑えるためにインスリンが分泌されます。このインスリンは、血糖値を下げるだけでなく、脂肪の分解を抑制し、脂肪を溜め込んでしまう働きがあります。
つまり、ダイエットにはインスリンを分泌させないことが重要。そのためには「低GI値」の食品を選ぶ必要があるのですが、普通のミルクチョコレートはなんとGI値が91!しかし、高カカオチョコレートのGI値は、カカオ70%で30、カカオ80%で22程度と、とても低いんです。
同じチョコレートでも、高カカオチョコレートなら血糖値は緩やかに上昇し、脂肪を溜め込むのを防止してくれます。チョコレートダイエットでは、必ずカカオ70%以上のチョコレートを選ぶようにしましょう。
カロリーは高め!チョコレートは1日50gまでに
50gは、ちょうど一般的な板チョコ1枚分の量。
たくさん食べた方が効果が得られるのでは?と思いがちですが、問題はカロリー。高カカオチョコレートは糖質が少ない分、脂質が多くなるため、普通のチョコレートよりもカロリーが高くなります。そのため、チョコレートの摂取量は1日50gまでにしておきましょう。
by ハル
今話題のチョコレートダイ...
温めれば食べやすさがアップ!
どうしても苦くて食べられない…!そんなときには、チョコレートを温めると食べやすくなるそうです。
by 5510kakkkaon
カカオダイエット2週間の...
この方法は、高カカオがスタンダードだというドイツ人の友人から教えてもらったそう。ドロドロに溶かしてしまわないように、様子を見ながら少しレンジで加熱してみましょう。
初心者でも安心!おすすめの高カカオチョコレート4選
最近は高カカオブームなこともあり、さまざまな高カカオチョコレートが発売されています。しかし、甘いチョコレートに慣れている人にとっては、「本当においしいの?」「苦くて食べられないかも」とちょっと不安になりますよね。
そこでここでは、ヤセレポライターが実際に食べておいしい!と感じた高カカオチョコレートをご紹介。まずは70%などカカオ含有量の低いものから試してみて、自分好みのチョコレートを見つけてくださいね!
①明治 チョコレート効果

by カノエカナ
お米好きの私が夜だけ炭水...
高カカオチョコレートブームの火付け役・チョコレート効果。チョコレートダイエット実践者だけでなく、ダイエット中のおやつとして多くのヤセレポライターに支持されています。
カカオ含有量は、72%、86%、96%の3タイプ。ヤセレポライターには、72%のほか、86%のものも人気でした。プレーンなタイプ以外にも、下の写真のような、カカオニブ(カカオ豆を砕いたもの)配合のタイプもあります。

by Ayaka Sato
管理栄養士おすすめ!ダイ...
by カノエカナ
お米好きの私が夜だけ炭水...
by 綾
適度な間食でダイエット成...
②リンツ エクセレンス

by マカロン
ダイエットの停滞期を乗り...
スイスのチョコレートブランド・リンツの板チョコは、高カカオでも食べやすくておいしい!と評判です。フレーバー付きのものなどラインナップ豊富ですが、ダイエット向きな高カカオのタイプは70%、78%、85%、90%、99%の5種類。
90%以上はさすがに苦いとのことですが、口コミを見てみると、99%も意外と人気。濃厚さがたまらない!とクセになっている人も多いようです。ネット通販のほか、輸入食品を取り扱っているスーパーなどでも手に入るので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
by ryuko
チョコレートダイエットで...
③トップバリュ 70%CACAO チョコレートタブレット

by ちぇる。
1年で21kgのダイエッ...
イオンのプライベートブランド・トップバリュからは、カカオ70%のチョコレートタブレットが産地別に発売されています。
現在のラインナップは、ペルー、ドミニカ共和国、コートジボワール、エクアドル、インドネシアの5種類。産地ごとに風味が異なるので、好みのものを探してみてくださいね。
by ちぇる。
1年で21kgのダイエッ...
④ドモーリ クリオーロ

by 大西ひとみ
低糖質ダイエットにおすす...
たまにはご褒美にちょっとリッチなチョコを食べたい!という方におすすめなのが、数々のコンクールで金賞を受賞したイタリアのチョコレートブランド・ドモーリの、カカオ100%チョコレート。
「クリオーロ種」という非常に希少なカカオを使用しており、カカオ100%でも甘みを感じるんだとか。カカオ70%、80%、90%のものもあるそうです。
by 大西ひとみ
低糖質ダイエットにおすす...
以上、チョコレートダイエットについてまとめました。
「ダイエット中はチョコレートはNG」と思われがちなので、チョコレートを食べてもOK、しかも食事制限は必要ないというのは、チョコ好きのダイエッターには朗報ですよね!おやつをどうしても我慢できずにダイエット失敗…という経験がある方にも、ぜひ試していただきたい方法です。
健康にも良い高カカオチョコレートで、ストレスなくダイエットを行いましょう!
この記事のトピック