■ アメトーーク!
テレビ朝日 2021年10月28日(木)23:15~24:15
ABCテレビ 2021年10月28日(木)24:30~25:32
関西はABCテレビ 24:30~
【10/30追記】
ついに!放送されました!
アメトーーク10/28放送双子のパパ芸人
放送後の見逃しはこちら


【アメトーク 見逃し】10/28双子のパパ芸人すえひろがりず南條がノンスタ石田から出産祝【ママ代行ミルク屋さん】を詳しく解説!
10/28放送のアメトークは双子のパパ芸人!【 見逃し】すゑひろがりず南條がこれなかったらゾッとする、という【ママ代行ミルク屋さん】とは?詳しく解説!
双子のパパ芸人
ノンスタ石田は「夜泣きが交互に始まるから一生寝れない!」
NON STYLE石田さんはtwitterで結構双子ちゃんの事もつぶやいているので色々双子ネタでてきそうだなぁ。「夜泣きが交互に始まるから一生寝れない!」という双子の親あるあるを力説する。 って出てたので夜泣きグッズかな。 それこそママ代行ミルク屋さんかおやすみたまごがおすすめなんだけど♪中川家剛は奥さんが編み出した驚きの2人同時授乳法を実演

中川家剛は奥さんが編み出した驚きの2人同時授乳法を実演 引用:テレ朝POST
すゑひろがりず南條が「これがなかったと思うとゾッとする」というオススメの便利グッズを紹介

すゑひろがりず南條が「これがなかったと思うとゾッとする」というオススメの便利グッズを紹介 引用:テレ朝POST

ブラマヨ小杉が赤ちゃん役となり、いかに便利かを実践

ブラマヨ小杉が赤ちゃん役となり、いかに便利かを実践 引用:テレ朝POST
番組のラストに双子パパたちに子どもたちからサプライズ!愛する子どもたちから何をプレゼントされたのか?引用:テレ朝POST えー最後は感動系なのかな、どきどきどき~~! 双子ママパパや、今双子ちゃんを妊娠されてるドキドキパパママ、育児中のパパママ。 双子ママパパを見守るじいじやばあばも今回はめっちゃ見るべし回ではなかろうか?
【最新】双子育児におすすめの育児グッズ3選
双子育児は大変!ひとりでも大変なのに2人が同時に泣いちゃうともう大変。 そんなママたちの声から生まれた便利な育児グッズは、できるなら活用してママやパパの物理的・心理的ストレスを減らし、少しでも大変な時期を乗り越えられたら、少しでも育児中のママやパパの今しかない育児時間を笑顔にできたらいいなと思います。【1位】ママ代行ミルク屋さん
まず大変なのが出産後すぐ~1ヵ月程度の間の新生児期。 数時間おきの授乳・ミルクが本当大変。 ひとりでも大変で不眠になるママも続出なのにふたごちゃんともなると…。 双子ママの口コミでも大人気!ママ代行ミルク屋さん双子のパパ芸人さんたちのように最近はパパと一緒に育児を楽しむ!
なんならパパが便利な育児グッズを検索して見つけてきてくれた♪
などの声も増えてきています。産休パパも増えてきています。
それでもなかなかまだまだママだけの時間、ワンオペ育児時間は発生します。
ひとりのミルクを作っていたらもう一人はギャン泣きあるある。
先輩双子ママからも「これを知ってたら絶対買ってた!」という声続出。
もちろん既にSNSなどで双子ママたちからはこれがあると救われる!と人気です。
日本初!最大級の双子フェス TWINS DAY JAPAN
TWINS DAY JAPAN 双子ちゃんと双子ちゃんのご家族の為のイベント!

インスタグラマーで現在8.8万フォロワー!
@bonbei_twinslife 双子ママのボンベイさん
双子育児中に愛用されていたとのこと!ボンベイ 死なせない育自
「家事なんて適当でいい!」の著者でもあります。
インスタグラムでもたくさんの実体験から役立つ情報をUPされてるので参考になります。本もレビューもよいので貼っておきます!
参考:amazon
参考:楽天市場
![家事なんて適当でいい! [ ボンベイ ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0da5ae18.43ae0403.0da5ae19.cde298a1/?me_id=1213310&item_id=19622543&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3634%2F9784046043634.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)

ママ・お母さん
これがなかったら乗り越えられなかった…
というお声もあり私が思うのは便利な育児グッズで少しでもママやパパの育児負担が減って赤ちゃんやお子さんとの楽しめる育児の時間が増えるのであればどんどん便利グッズは使うべしと思っている派です。


ママやパパの心の余裕が出来ることってめちゃくちゃ大事。
ちゃんとしようと思えば思うほど(真面目な方ほど)つらくなっておられる方がとても多いです。後程登場する双子(ふたご)育児中のママパパ。
腰痛や腱鞘炎、不眠症で悩まされているママパパの絶賛のレビューを読むと応援したくなりますよ♪


ママ代行ミルク屋さんの使い方
写真の左のように哺乳瓶をのせるだけでもすべらない特殊な生地で創られています。 また角度も「ごくごく」と「ごっくんごっくん」の2タイプで使えます。








ママ代行ミルク屋さんの双子パパ・ママの口コミ・レビュー






やばい。ママ代行ミルク屋さんのレビュー、口コミ、感想を読んだだけで本当に大変そうで、ママやパパが頑張って試行錯誤してるのは泣けてくるんですけどっ
ママ代行ミルク屋さんのパパ・ママの口コミ・レビュー
もちろん双子ちゃんや三つ子ちゃんだけではなくワンオぺ育児や 腱鞘炎や腰痛、不眠症などで悩まされているはじめてのママや二人目ママパパにも!








「ママ代行ミルク屋さん」缶タイプのミルクでも使えました!
出先でも活躍する缶タイプのミルク!
おおおお!缶タイプのミルクでも哺乳瓶の先を付けて太さがありますがママ代行ミルクやさんにセットできました。


【2位】おやすみたまご
なかなか寝てくれない!やっと寝てくれたと思ったらベッドやマットにそっと寝かしつけたとたんに「ぎゃー」と起きてしまう。俗にゆう「赤ちゃんの背中スイッチ」笑
そこで超おすすめなのが背中スイッチ押さない!寝かしつけ神アイテム おやすみたまご!




えり
おっまたまた浅井貴子先生!ひよこクラブなどの育児雑誌で監修されてる先生なんですね♪
そうそう!浅井先生の「ゆっくり、ゆっくりママになればいいんだよ」の言葉がすごく身に沁み過ぎた。



実際にルカコストアでも設置させていただいており(お試可能です)
たくさんのお子さんがぐっすり♥かわいすぎる!



授乳後クッションとして使用後そのまま背中スイッチを押さずに寝かしつけ
①授乳やミルク
②そのまま背中スイッチを押すことなくねんね♪

ぐはっ!癒される寝顔。この両手をあげて寝てくれてるとぐっすり寝入っているのかなとママは嬉しくなりますね♪
おやすみたまごは里帰り出産や100日祝、お食い初めにも大活躍!


はぶ
またお食い初め・100日祝の時などの外食時など個室や和室などの時は持っていけば大活躍しますよ♪

双子育児で同時授乳ならおやすみたまごプラスも!
おやすみたまごプラスなら20通りの使い方ができる! 双子育児中も同時授乳の授乳クッションとして大活躍します。



これはとてつもなく使い道がありますね!長く使える。抱き枕としてマタニティ、妊婦さんの時から使えるのもめっちゃいい。



はずき
か、可愛すぎるんですがっ



えり
寝返り防止にも使えて、腰がすわってきたかな、お座りできるかな?なんて時も転倒防止にもなってめっちゃいい!
出産祝やプレゼントにもおやすみたまごはおすすめ!

ラッピングやのしも可能なので出産祝いにもかなりおすすめです。結構大きいサイズになるので宅配業者さんから届いたらママもパパもテンションあがりますね。
【3位】双子用抱っこ紐
首がすわってきて、抱っこでお出かけ!そんな時に大活躍するのが双子用だっこ紐。

ママ
双子の育児をしていて買い物やお出かけ時に車で移動する際など、お部屋から駐車場まで移動する際にひとりだけ置いて移動すればどちらかが泣いてしまう。ひとりを部屋にも車にも待機させておくのは心配ですし、同時に移動しなくてはいけない場面めちゃくちゃあるんですよね…。そんな時に二人が同時に抱っこできれば移動時に本当助かりました。救世主です。前後に抱っこすればある程度楽に抱っこできますし、室内で二人ともが「抱っこ~」でぐずぐずの時には横抱っこで二人の顔を見ながら寝かしつけできますし本当これがあってよかったです。最初は抱っこのコツが必要ですがなれれば簡単、私が泣きたい!そんな状況を救ってくれたのが双子用だっこ紐です。



前ふたり抱っこ
前ふたり抱っこ(横抱っこ)ならふたりのお顔が見れてママも安心。
お部屋の中でも大活躍します。



前後抱っこ(抱っことおんぶ)
前後に抱っことおんぶするのでかなり負担が少なく、移動も楽になります。
また一人用だっこ紐を2つ重ね使いするよりも肩紐ベルトが1つなのですっきり。
どちらかだけ抱っこすることも可能です。
持ち運び用の収納バックも付いてきます♪

双子のママの声で創った想いのある双子用だっこ紐





双子用だっこ紐の使える期間




双子抱っこ紐ですが意外とひとり抱っこなら長く使えそうですね♪

なかなか双子ちゃんを連れて試着に行くのは大変かと思うので自宅でレンタル試着できるようにしました!
