
一年で10キロ痩せた!16時間断食ダイエットの話
コロナ渦でおうち時間でコロナ太りになった方も多いはずです。
私もその一人です。
休日出かけなくなり8キロも太ってしまいました。
このまま太った人生を送るのは嫌だ、
と思いダイエットを決意しました。
私が選んだダイエットは「16時間断食ダイエット」です。
一日の中で16時間食べない時間を作り、
残りの8時間は何を食べてもいいという方法です。
8時間の間なら、何回食事してもお酒を飲んでもいいという、ありがたいダイエットです。
カロリー制限やダイエット食を考えるのが面倒な私にはピッタリの方法でした。
ただ辛いのは16時間空腹に耐える、という所です。
しかし効果が抜群です。
痩せる事以外にも、胃がスッキリする、頭が冴える、若返り効果がある、
とちょっと我慢するといい事づくしです。
私は夜型の生活の為、16時から24時までの間を食べる時間に設定しました。
10時に起きて13時から仕事に行き、16時の休憩で一回目の食事をします。
その後22時に仕事が終わり24時までの間に2回目の食事をするという流れです。
始めたばかりの頃は仕事中にお腹が空いて休憩が待ち遠しかったです。
16時間経った後の食事は何を食べても美味しく感じました。
一ヶ月ほどすると慣れてきます。
体重は一ヶ月に1キロと緩やかに痩せて行き、
一年経つ頃には10キロ減る事に成功しました!
見た目がすっきりし、職場の人にも驚かれたり、いろんな方に声をかけてもらえました。
私の場合、特に生理不順も起きず体調不良もなく過ごせて良かったです。
デメリットとしては、食べないダイエットだったせいか胸から痩せた事です。
女性としてちょっと寂しさを感じます。
全体的にとても満足できるダイエットでした。
今後リバウンドせずに過ごせるようしたいです。
習慣がダイエットには大事な事なんだなと思いました。
ご参考になれば幸いです。
「間食」を減らしただけで、6キロ落ちました。
「間食」を減らしただけで、6キロ落ちました。
外勤仕事の合間に「ストレス解消」と甘いものを食べ続けてきた私。
体は正直で、体重は80キロを超えた。
周りからダイエットの「レッドカード」を出され、渋々取り組むことに。
「ダイエットといっても何をすれば・・・・」
私は思い悩んだ。
①走る 運動嫌いなため文字通りの三日坊主に
②炭水化物を減らす
これで痩せた成功者が周りにいる。私は「ご飯」が大好きなため、ほどほどにした。
どれも長続きしなく、諦めかけていたころ、不本意な内勤への異動命令が出た。
渋々従い会社で「スシ詰め」生活を送るはめに。
私のストレス解消手段である「間食」は、仕事の慣れなさでする暇がなくなっていった。
辞令から数ヶ月後、私の体重増加を危惧していた母が、体重計に乗るよう指示。
とりあえず乗ってみると、3キロ減。
「原因は内勤のストレスだな」苦笑する私に母が一喝。
「間食だよ」。
「まさか」。
騒動がひと段落した後「間食、ダイエット」とネット検索をかける。
意外だが、間食はしても良いらしい。
ただ、量や食べるもの次第では、脂肪の蓄積につながるとのことだ。
フルーツやチーズなど自然由来のものはよく、血糖値を上げるおにぎり、
カロリーが高いバターなどが入ったものなどはNGらしい。
私の外勤時代はケーキやクッキーを好んで食べていた。
「なるほど」自身が太った理由を少し理解し、猛省。
内勤は予想以上に忙しく「おやつタイム」はいまはない。
その代わり、休みの日は自然由来の食物を量を決めたべるのだ。
その結果かはわからないが、念願の80キロを切ることに成功した。妊娠線クリーム NIPT東京
アラフォーでお酢ダイエットに挑戦してみた
全く運動などしてこなかった私。
いつもちょっと体重が増えたなと思ったら夜の白米を半分にしたら一ヶ月くらいでもとに戻っていたのに、
40過ぎた頃から戻らない!
焦って調べてみると、食べるだけ系でお酢ダイエットなるものが…
酢玉ねぎというものがあり、
切った玉ねぎを空気にさらして、
特製はちみつ酢に漬け込むだけで朝それを食べるとのこと。
簡単なので早速やってみたけどちょっと口にあわない…
作った分の3日で諦め、今度は朝の納豆に酢を大さじ1ほど入れて試してみる。
これはまあまあいける。(主人は納豆の方が嫌だった)
ちなみにいつもの朝御飯に納豆を足すのでその分というかちょっとご飯をちょっと(1/3)減らしてみた。
更に立ち読みしたお酢ダイエットの本に、
すし酢でやってる人のコメントがあった!
もともとお寿司が大好き、
月に一度は回転寿司に行きたい病になるほどなので、
これは!と思い、朝をもち麦と米を半分ずつにしたご飯にすし酢を入れて、
納豆巻きやウィンナー巻きに。
これは朝から幸せ!おいしい!
結果としましては1ヶ月半で3キロ減りました!
お腹回りスッキリ~足パンパンだったのも普通?に落ち着きました。
というのがコロナの流行る前の春の話。
その時10年ぶりにあう集まりがたまたまあって、
「全然変わらないね!」と言われ浮かれてた…
あれから3年アラフォーというかアラフィフに近づいてきた今、
また少しきている…
コロナで家こもりきり、
ついつい食べちゃうのもあるけど、
またちゃんとやらないと…
でもお酢ダイエットまた軽くやってみても今度は効いてないような…
もう体が慣れてしまったのかしら…
肉割れ消す
ふくらはぎと太ももの肉割れ原因と予防・改善方法:成長期の中学生高校生にも出来やすい?
ノコア口コミ
ダイエット後の肉割れ対策:痩せたら目立ってしまった
コメント