食欲とダイエット話

みんなのダイエット体験談

肉割れ消す
ふくらはぎと太ももの肉割れ原因と予防・改善方法:成長期の中学生高校生にも出来やすい?
ノコア口コミ
ダイエット後の肉割れ対策:痩せたら目立ってしまった

食べてやせる!飲んでもやせる!無理をしないダイエット

食べたら太るし、飲んだら太る。
そんなの当たり前のことだけどやっぱり太りたくはないですよね。


ダイエット方もいろいろあるけれど、
極度な我慢は続かないし運動やサプリなどは時間もお金もかかる。

だから私が1番いいのは食べ過ぎないこと!
に重きを置いてまずは体重維持につとめました。
太る原因の第一位は3食全てで糖質をとってしまうこと。
次の日1キロ増とかあっという間です。
朝はパン、昼はパスタだったら夜はサラダとお肉(鶏胸だったらなお肉最高!)とかにしてみましょう。この場合は夜ご飯を食べていないので焼酎とかウイスキーなら2杯くらいまでOK。

小腹がすいたらチーズやゆで卵を食べたりとかウインナー焼いたりしてタンパク質補給を意識。

タンパク質を3食にチョイチョイ足しながら、糖質を1食分だけ我慢してください。

それだけでまず体重増加は免れます。

晩酌にビールや日本酒をたしなみたい方はご注意を。
日本酒をコップ1杯飲むだけでご飯を食べたことと変わらない糖質を得てしまうことになります。
私は夜はおかずのみで過ごすことに慣れました。
どうしてもご飯が欲しいときは50グラムくらい計って食べます。
お酒は飲みたいからご飯は我慢と、たくさん我慢するのではなく食べたいものを置き換えたり減らしたりして食べるようにしましょう。無理にいろいろする必要はありません。
私はこれだけで体重増加に歯止めを掛け続けていますよ。
とは言え月に数回は暴飲暴食しちゃいますけどね。
たまには好きに食べて自分に優しくしても大丈夫。
そして少しずつ理想の自分に近づいていきましょう。
ダイエットに近道はありません。
お金をかけても続きません。
毎日の積み重ねが大事なのです。

「間食」減らしただけ、体重80キロを切った話

「間食」を減らしただけで、6キロ落ちました。
 外勤仕事の合間に「ストレス解消」と甘いものを食べ続けてきた私。体は正直で、体重は80キロを超えた。周りからダイエットの「レッドカード」を出され、渋々取り組むことに。
 
 「ダイエットといっても何をすれば」。私は思い悩んだ。
①走る 運動嫌いなため文字通りの三日坊主に
②炭水化物を減らす これで痩せた成功者が周りにいる。私は「ご飯」が大好きなため、ほどほどにした。
 どれも長続きしなく、諦めかけていたころ、不本意な内勤への異動命令が出た。渋々従い会社で「スシ詰め」生活を送るはめに。私のストレス解消手段である「間食」は、仕事の慣れなさでする暇がなくなっていった。
 
 辞令から数ヶ月後、私の体重増加を危惧していた母が、体重計に乗るよう指示。とりあえず乗ってみると、3キロ減。「原因は内勤のストレスだな」苦笑する私に母が一喝。「間食だよ」。「まさか」。騒動がひと段落した後「間食、ダイエット」とネット検索をかける。意外だが、間食はしても良いらしい。ただ、量や食べるもの次第では、脂肪の蓄積につながるとのことだ。フルーツやチーズなど自然由来のものはよく、血糖値を上げるおにぎり、カロリーが高いバターなどが入ったものなどはNGらしい。私の外勤時代はケーキやクッキーを好んで食べていた。「なるほど」自身が太った理由を少し理解し、猛省。
 
 内勤は予想以上に忙しく「おやつタイム」はいまはない。その代わり、休みの日は自然由来の食物を量を決めたべるのだ。その結果かはわからないが、念願の80キロを切ることに成功した。”

妊娠線予防は早くから!妊娠線クリーム

食いしん坊で食事制限したくないなら動くしかない

“食べることが大好きなアラフォーママです。
37歳を過ぎた頃から、体重が少しずつ増えて、少しくらい食事制限をしても減らなくなってしまいました。今までと同じ生活をしていたら、体重は増えてしまうと気づいたのです。そしてやっかいなことに、なかなか増えた体重は落ちないということも…。

でも、食いしん坊の私は食事制限はできないと思いました。できたとしても、続かないと意味がないですもんね。
そこで私は、少し運動をしようと思ったのです。もちろんキツい運動はできないので、できそうなものを取り入れることにしました。

・私が取り入れた運動3つ
もともと運動は苦手なので、できそうなもの、続けられそうなものを取り入れました。
1.スクワット
下半身には7割の筋肉が存在するので、下半身を重点的に鍛えると痩せやすいと聞きました。
はじめは10回、それを3セット毎日続けました。
2.車通勤をやめて、自転車通勤に
今まで車通勤していましたが、自転車通勤に変えました。やってみれば意外と所要時間もそこまで変わらず、ガソリン代の節約にもなって続いています。
3・仕事が休みの日はウォーキング
縄跳びやランニングはハードで続きそうになかったので、散歩がてら1時間ほど歩くようにしています。友達の家の前を通るようにして、モチベーション維持しています。

以上の運動を取り入れたところ、食事制限は暴飲暴食を控える程度にとどめていますが、1か月で2キロ落ちました。

これからも続けたいと思っています。”
妊娠線クリーム

食べることを我慢しない!? プチファスティングダイエット

“ファスティングという言葉を聞いたことはあるけど、メリットもいろいろ聞くけど1日~3日から食事を抜くのは、毎日食事をする方にとってはかな~りキツくないですか?
フルタイムで働いているので、夜は好きなものをゆっくり食べることができる時間。正直夜はあまり食べずに、軽く済ませたほうがダイエットにいいのはわかっているけど、、やっぱり食べたい!!そう思った私が実践したのは、プチファスティングです。それはズバリ!朝食を抜くこと。元々一人暮らしであまり朝食を食べる方ではなかったので、調度いいと思い始めました。朝食を食べなくても、会社に行って仕事が始まってしまえば、忙しくでお腹すいたこともあまり意識することもありませんでした。
それでも小腹はすいてしますもの。その時は甘い飲み物を避け、白湯をのんだり、ブラックコーヒーを飲みます。甘いものや固形物が欲しいときは、カカオ72%以上のチョコレートやナッツ類を食べています。体重は自然と落ちてくるし、慣れてくるとお腹すいたと思うことがホントになくなります。プチファスティングのポイントは前の食事から14時かん程度時間を空けること。14時間と聞くと長く感じますが、そのうち7時間は寝ているのであと7時間食べないだけ。例を挙げると、前日の夜食事を21時までに済ます。翌日のお昼を12時以降に食べる。これくらいだったら、フルタイムの会社員でもできるとおもいます。”

コメント

タイトルとURLをコピーしました