

2017〜2021ドイツ(夫の帯同)



→ 現在は在宅でパート勤務をしながら子育て奮闘中

現在は、法律、お金(投資)の勉強、語学勉強などをしつつ、子供の時間に合わせた今後の働き方を模索中



前回、
朝活お休みの記事を書きましたが、
最近は、つわりがだいぶ落ち着いてきたので、
徐々にやれることを増やしています
まずはメルカリ
わたしは独身時代は衣服にお金をかけすぎていたので、大量の洋服が家や実家にあります…
5年前、退職後、渡独の前にメルカリで衣服を売ったり、ドイツにてだいぶ処分してきましたが、まだまだかなりの量の衣服があります
基本は捨てたり誰かにあげたりしているのですが、メルカリを見て売れそうなものは売ってみようかと
ということでメルカリを久しぶりに再会しました
(不慣れなもので(⁈)、
らくらくメルカリ便はクロネコヤマトに行かないとダメ、ゆうゆうメルカリ便は郵便局に行かなきゃダメと思ってメルカリへの出品を躊躇っていましたが、
セブンイレブンやファミリーマートで出せることを知り、それなら近くで出せる!
と喜んではじめました)
最近商品が売れて、
らくらくメルカリ便の
ネコポスというものを知り、
「まぁ、このくらいのサイズならネコポスでいけるでしょ。」
と、適当にやってしまった結果、
送料が、
ネコポス 175円
から
サイズ60 700円
になっておりました
(メルカリさん、親切でちゃんとサイズ変更のお知らせが来ておりました)
ほんと、適当な性格が仇になってしまった
その次に売れた商品はきちんとサイズを測ったのですが、これもネコポスサイズでいけているのか不安…
(まだ発送したばかり)
無事、ネコポスでいけていますように…
最後まで見てくださってありがとうございます


