【家族構成】
自営業の旦那(34歳)
長男(小学3年生)
長女(5歳・保育園年長)
【生息地】
8年前に建てた
田舎の戸建てに住んでいます
旦那の事業が軌道に乗っておらず
赤字家計ですが…3人目妊娠中
(10月中旬出産予定)
貯金が尽きるのが先か
旦那の事業が成功するのが先か…
今後の行方に乞うご期待
家計管理、日常、子育て、旦那の事業、
妊婦生活、趣味の手帳や読書等
思いつくままに綴る雑記ブログです
詳しい自己紹介はこちらから⇒★
おはようございます
よつばです

いつもいいねやフォロー
ありがとうございます







昨日は給料日でした
正社員歴14年目
工場勤務
製造職のお給料は
手取り額
24万1千円でした
==========
先月の残業時間は25時間
なかなか頑張ってますね
お休みは8月からですが
8月は有給を消化して
9月から産休になるので
あと2ヶ月はお給料がもらえます
少しずつしか残業しないし
住民税は上がったので
手取り20万円で予想を立ててます
あとはボーナス次第ですが
今年いっぱいは
なんとか生活防衛費まで
手を出さずにすみそうです(笑)
==========
昨年の事業が赤字だったので
住民税が非課税だった記事を書きましたが
世帯主が住民税非課税のため
なんと特別給付金の支給対象者に

臨時収入10万円です





保育料や給食費、集金
あとはさんばんめの出産費用など
子どもたちに係る費用は
ここから赤字補填も考えています

そのための給付金ですからね

使わないともったいないので
ありがたく使いたいと思います
