【家族構成】
自営業の旦那(34歳)
長男(小学3年生)
長女(5歳・保育園年長)
【生息地】
8年前に建てた
田舎の戸建てに住んでいます
旦那の事業が軌道に乗っておらず
赤字家計ですが…3人目妊娠中
(10月中旬出産予定)
貯金が尽きるのが先か
旦那の事業が成功するのが先か…
今後の行方に乞うご期待
家計管理、日常、子育て、旦那の事業、
妊婦生活、趣味の手帳や読書等
思いつくままに綴る雑記ブログです
詳しい自己紹介はこちらから⇒★
おはようございます
よつばです

いつもいいねやフォロー
ありがとうございます







24週目&妊娠7ヶ月に入りました


仕事もあと5週間でお休み

今日は2週間ぶりの健診に行ってきます

いよいよ性別が分かるかな

==========
保育園の送迎&学童のお迎えは
基本的に旦那が行っているので
他のお母さんに会うことが
ほとんどなかったのですが。
6月は長男も長女も参観日があり
久々に保育園&学校に行ったので
いろんな人に妊婦だとバレました
笑

周りから見ると
お腹がだいぶ大きいみたいで
もう来月くらいが予定日?とか
まさか…双子だったりする?
とか言われたりします

予定日は10月半ばで~
夏を超えないといけないんよ

って言うと、
大変そうだけど頑張ってね~
とみんな応援してくれます

ありがたいですね

==========
話は変わりまして。
先週くらいから氷食症になりました

長男は4月生まれで暑くなかったので
存在すら知らなかったのですが…
長女は8月生まれだったので
同じくらいの時期から発症していました

気づいたら口に氷を運んでいます

子どもたちに
何食べてるの?僕(私)も食べたい

って言われるのですが。
子どもたちは氷が嫌いなので
な~んだ…
とガッカリされます


アメちゃんじゃなくて残念でした

カロリーはゼロで
太るものでもないのですが。
体を冷やしすぎないように
食べすぎには注意したいと思います
