
今週火曜に2回目の
助産師さんとのお話がありました
お話の内容(約1時間)
〈体重の確認〉
とりあえず今のところOK。
〈逆子について〉
帝王切開の場合、入院日数は平均9日間。
赤ちゃんの呼吸管理のため
いったん12時間ほどGCUに入院。
赤ちゃんの入院のために退院時に夫の保険証が必要。
お産後、母子同室でも、夜間は積極的に預ける方が多い。
余談→普通分娩ならこれまでの経過と体重から安産そう。
え~、でも逆子なんです
〈入院で必要なものの詳細〉
病院で配布するけど足りないことがあるモノは少し持参が必要。(ナプキン、おしりふき)
〈バースプランについて〉
帝王切開の場合、手術室にスマホは持ち込めないけど、デジカメはOK。
〈陣痛が始まった時の対応〉
病院までおそらくタクシーで1時間半ほどかかるので、電話で様子を確認しながら来院指示。
通常は電話で確認しながら5分間隔になってから来院。
疑問点全て質問する前に
助産師さんから伝えられて全て解消
妊婦健診 32w3d
先生「どうかな~?まわったかな~?」
どりやん「お腹の上の方で動いてることが多いので期待してきたんですけど~」
先生お腹を触診......
先生「ん~、頭上かな~。まぁエコーでみないとね。」
......。
先生「ん~、頭上だねぇ。。まぁ、、まわろうとしてもへその緒がひっかかったりしてまわりにくいのかもだね。」
はい、逆子続行です
先生「外回転術ってのがあるんだけど、胎盤剥がれるリスクがあったりするからあんまりね~。。」
逆子体操も外回転術も
否定的な方針の病院のようで
相変わらず背中が左側にあって
位置固定されている
外回転術の達人を探し出して受診するまでの意欲はなく...
流れに身を任せようと思っています
体重は前回より+1kg(51kg)
りぃちゃんは2000g越え...
2人の体重的にも早めに帝王切開で良いかも
杉さんからもらったバイアスピリンが無くなりそうなので残りを処方してもらいました💊
35週6日まで内服します
今日はエコーでお顔はっきりみえたのですが
だんなちゃんそっくり
だんなちゃんイケメンでは全くないのですが←
愛着あって顔が大好きなので
だんなちゃん2号なお顔で
産まれたら×2になると思うと...
楽しみすぎる
この2週間は体重をあまり気にせず
アイス食べまくりの
ミスド期間限定全種類制覇だのしてたら
ちょっと増えすぎ感
明日から毎朝体重計のります...

今日は先生の都合で初めて午後に受診したのですが
1ヶ月健診?の枠があるのか
首座ってない赤ちゃん連れのご夫婦がたくさん
見事に全員ご主人が抱っこしてました
抱っこ紐使用してる人一人もおらず...
ベビーカー持参の方はちらほら
帰宅したらだんなちゃんにその旨報告して
圧力かけておきました
コロナ
爆発的に増えましたね
明日義実家と焼き肉の約束してたのですが...
泣く泣くお断りさせてもらうことにしました
ここまできて母子に何かあったらと思うと慎重に...
感染すると受診も入院もややこしくなって
病院に迷惑かけるのも嫌だし...
お義母さんと甥っ子の
誕生月の名目での集まりでして...
先月はお義父さんとどりやんの誕生月で
お祝いしてもらったこともあり...
東京大丸で
GRAMERCY NEWYORKのギフトセットと
GODIVA×ミニオンズのチョコを
だんなちゃんに持たせてお渡しすることに
本日楽天SS時のポイント約¥6000入ったので
楽天ポイントの使い道になりました

お読み頂きありがとうございました